民泊と言えばAir bnbですが、一般的なホストの一つ上のレベルのホストとして「スーパーホスト」という存在があります。一般的なホストでも良いですが、せっかくホストとして活動するのであればワンランク上のスーパーホストとして、より信頼を得た上で、高収益を叩き出すことができるスーパーホストになってみてはどうでしょうか?今回はどのようにすればスーパーホストになれるのかについてお話ししていきます。

池袋で民泊運営しながら民泊代行サービスも展開
2018年に鎌倉で民泊運営を開始。その後、民泊運営代行も運営する傍ら、池袋(東京都)でも自社の民泊を運用中。
客単価と稼働率を上げることが得意。民泊運営のリアルな情報を発信している。
1.Air bnbのスーパーホストとは?
スーパーホストとはそもそも何かというと、Air bnbから「あなたはゲストから高評価を受ける最高のホストですよ」と認められている称号です。ホストの立場からすると、自分はゲストのために最大限、様々な工夫をしているにもかかわらず、ごく一般的なホストと同様の扱いを受けていて困る!という不満を解消することができます。
スーパーホストは「私は普通のホストよりもより良いサービスを提供できます!」と公言しているようなものです。ですから通常のホストよりも期待されやすくなりますが、その分高評価をAir bnbからもゲストからも受けることができます。
2.Air bnbのスーパーホストになるためには?
2-1.スーパーホストは基礎基本を徹底している
Air bnbのスーパーホストは別荘のように綺麗な家をもったり、デザイナーズハウスのようなおしゃれなお部屋を持っているからといって認定されるわけではありません。それらを持っていることも少なからず関係しますが、それよりもAir bnbの原点である「ホスピタリティ」の面で評価されています。
ですから、タオルをきちんと洗っているであったり、シーツにシワがない、ホストとのコミュニュケーションがスムーズなど民泊を運営する上での基本中の基本を守っていることが非常に重要です。
2-2.スーパーホストになる条件は?
スーパーホストになるためには、過去1年間において、下記の基準をクリアしていることが条件となります(申請は特に必要なく、審査日に下記の基準を満たしていると、自動的にスーパーホストのステータスにランクアップします)。
① 宿泊の受入れ実績が10件以上
② 返答率90%以上
③ ゲストの半数以上がレビューを残しており、レビューの80%以上が5つ星評価
④ 確定した予約はキャンセルせずに取引を完了させている
3.Airbnbのスーパーホストの条件を満たすには?
スーパーホストになるための条件をわざわざ公式Air bnbから公開してくれているということは、まずは徹底的にその条件にあうホストになる必要があります。ここではそれぞれの条件について詳しく説明していきます。
まずおさらいとして、Airbnbのスーパーホストになるためには、以下の4点について一定の基準を満たす必要があります。
① 返答率
② 予約率
③ キャンセル率
④ 全体的評価
3-1. 返答率
過去30日間に受けた「問い合わせ」と「予約リクエスト」に対し、ホストが24時間以内にアクションをした割合をいいます。ちなみに、過去30日間に受け取ったメッセージへの返答に要した時間も「返答時間」としてカウントされますので、ご注意ください(つまり、個別メッセージに対しては、必ず返信するようにしてください!)。
3-2. 予約率
予約リクエストに対して「承認」をした割合をいいます。予約リクエストが入ったときは、特別な事情がない限り、受け入れるようにしましょう。受け入れなければならない日数や日付の義務はありませんので、都合が悪い日付は予めブロックしておくことで対応しましょう。
3-3. キャンセル率
ホストの都合で予約リクエストをキャンセルした割合をいいます。確定した予約をキャンセルすると、違約金等のペナルティが発生します。やむを得ない事情がある場合を除き、予約が確定した後でキャンセルをしないようにしましょう。
3-4. 全体的評価
過去に宿泊した全ゲストからのレビューの平均点を表しています。ゲストからのレビューは、今後の物件の予約状況にダイレクトに影響します。
4. スーパーホストになるメリット
スーパーホストになることの一番のメリットは、やはり、一定の基準をクリアした優良ホストであることをAirbnbから公式に認めてもらえることです。スーパーホストであるという認定バッジがリスティングにも表示されますので、誰から見ても優良ホストであることが一目瞭然です。この他にも、様々なメリットがありますので、簡単にご紹介していきます。
4-1. Airbnbのサポートを優先的に受けることができる
民泊を運営する上で大小様々ではありますが、トラブルはつきものだと考えて間違いありません。そこで、Airbnbでは、何かしらのトラブルが発生した場合、スーパーホストは、これまでの実績を鑑み、最優先で電話サポートを受けることができるようにしています。
4-2. スーパーホスト限定特別ご優待サービス
Airbnbを通してより素晴らしい宿泊体験をゲストに実感してもらうため、ゲストとホストのマッチング精度を高めるべく、機能面だけでなくサービス面においても日進月歩で進化しています。スーパーホストは、Airbnbの最新機能やサービスを他のホストよりも先に試すことができます。また、スーパーホストに限定して公開される情報もあります。
4-3. 毎年旅行クーポン100ドル分を贈呈
スーパーホストのステータスを1年間維持すると、特典として100ドル(約10,000円相当)分の旅行クーポンを獲得することができます。このクーポンを利用して他のスーパーホストが提供する部屋に泊まって、どのようなおもてなしを受けることができるのか、試してみるのも良いかもしれませんね。
5. まとめ
民泊新法が施行され、民泊のハードルが一気に下がりました。空き家や空き部屋を有効に活用でき、かつ副業として稼ぐこともできる民泊は、新たなビジネスチャンスとして多くのメディアで取り上げられています。
このような状況下、民泊運営の心強いパートナーがAirbnbです。Airbnbを通して世界中の旅行好きの仲間とつながってみませんか!?そして、日々のおもてなしに精を出し、Airbnbによる公式のお墨付きである「スーパーホスト」の称号を狙ってみてはどうでしょうか?

自分で運営してコストカットしたいホストの方へ
・運営代行って高い...
・できれば安く抑えたい
・きちんと利益を残したい
一般的な運営代行会社の場合、月額10万円以上が必要となることがほとんど。
これでは全く利益が出なくなってしまいます。
そこで、オーナー様に利益をしっかり残していただくために、月額1.5万円から依頼できる民泊運営代行サービスを始めました。
詳細については下記からご確認ください。