福岡の民泊運営代行会社おすすめ8選!月額9,900円からのサービスも

福岡で民泊運営代行会社を探していても、どの会社が東京で対応してくれるのか分かりにくいのが実情です。今回は福岡で民泊代行を依頼できるおすすめの会社をピックアップしました。

完全丸投げ代行と部分委託のみの会社それぞれを選定しています。なお、自分で民泊運営をしたい方向けに月額9,900円から部分委託できるコスパ最強のサービスがこちらです。

完全丸投げ代行と部分委託のみの会社それぞれを選定しています。なお、自分で民泊運営をしたい方向けに月額9,900円から部分委託できるコスパ最強のサービスがこちらです。

サービス内容おすすめの人公式サイト料金対応エリア
完全運営代行
(月1.5万円〜)
日本人にゲスト対応をしてほしい人
できるだけ安く運営代行を依頼したい人
minpakukanri.org月額1.5万円〜+清掃費実費全国
住宅宿泊管理業者
との契約のみ
(月9,900円〜)
自分で運営したい
コストを最小限に抑えたい人
bizpato.com・月額9,900円〜全国
監修者
民泊管理バンク 代表 高橋拓真

池袋で民泊運営しながら民泊代行サービスも展開

2018年に鎌倉で民泊運営を開始。その後、民泊運営代行も運営する傍ら、池袋(東京都)でも自社の民泊を運用中。

客単価と稼働率を上げることが得意。民泊運営のリアルな情報を発信している。

>プロフィールを見てみてる

続きを見る

1.福岡の民泊運営代行会社の選び方

まずは民泊運営代行会社の選び方についてお伝えします。ここでお伝えする内容をもとに、実際に民泊運営代行会社を選んでいただければと思います。

1-1.完全代行か部分委託か

民泊運営代行会社には2種類あります。

  1. 完全代行
  2. 部分代行

まず1つ目の完全代行とは、民泊の予約管理や清掃、ゲストとの対応など全て代行会社が請け負ってくれます。そのため、民泊物件だけを持っておけば、勝手に売上が立つようなイメージです。その代わりに、代行手数料が毎月10万円を超えるなどコストがかかってしまうのがデメリットです。

反対に2つ目の部分代行は、清掃や予約の管理、ゲスト対応などをホストであるオーナーが行うタイプです。民泊の届出を出す際に住宅宿泊管理業者との契約が必須なため、表向きは代行会社を使っているように見えますが、実態としてはオーナーが運営する形式です。

部分委託の方が代行手数料は安くなる傾向にあり、月額9,900円から委託できるサービスもあります。

1-2.完全代行の場合は全て委託できるか確認

完全代行型の民泊代行サービスを利用する場合には下記の内容を全て対応してもらえるかを確認しておきましょう。

  • Airbnbなどへのリスティング対応
  • ゲストとのメールや電話対応
  • 清掃
  • 物件への緊急駆けつけ
  • 住宅宿泊管理業者の登録

この中でも後半の「物件への緊急駆けつけ対応」と「住宅宿泊管理業者の登録」がなければ、民泊の届出の許可が下りません。契約前にこの2点は必ず確認するようにしましょう。

1-3.部分委託の場合はサービス内容を確認

反対に部分委託の場合は、ホストが清掃やゲストとのやり取りを行うため、下記の内容のみ確認しておけば問題ありません。

  • 住宅宿泊管理業者の登録
  • どの業務を代行会社が担当するのか

部分委託とはいえ、民泊運営代行会社が全ての業務をホストに再委託することは禁止されています。少なくとも1つは代行会社が業務を担当する必要があります。

弊社の場合は、部分委託の代行会社ですが宿泊者名簿の作成を弊社で担当し、それ以外のゲストとのやり取りや清掃などはホストに再委託という形で契約しています。

2.福岡のおすすめ民泊運営代行会社8選!

2-1.月額1.5万円で完全民泊運営代行を依頼できる「民泊管理バンク」

サービス名民泊管理バンク
分野完全運営代行
特徴月額1.5万円〜と最安値級
・ゲスト対応は全て元一流ホテルマン
・全国50件以上の管理実績
サービス
内容
・リスティング代行
・予約サイト管理(在庫・料金設定)
・ゲスト対応(メール・電話対応)
・緊急駆けつけ
・清掃手配
対応エリア全国
料金月額:15,000円〜
公式サイトbizpato.com

民泊を自分で運営するのは大変だから、「できるだけ安く、民泊完全運営代行会社に依頼したい」という方にはピッタリのサービスです。一般的には月額10万円以上の代行費用が必要な民泊代行業界で、月額たった1.5万円から民泊完全代行を依頼できる料金形態。

さらに、カンボジアやタイなどの外国人がメール対応を行う代行会社がほとんどの中で、24時間いつでも元一流ホテルマンがゲスト対応を行なってくれるため、高いクオリティでゲストへの気遣いやおもてなしを行なってもらえます。

民泊をこよなく愛する人しか採用しない会社だからこそ実現できる低価格と圧倒的な高いホスピタリティが売りの会社です。

参考:月額1.5万円からの民泊完全運営代行サービス

参考:月額1.5万円からの民泊完全運営代行サービス

2-2.月額9,900円から住宅宿泊管理業者と契約だけできるサービス

サービス名民泊管理バンク
分野部分委託
(オーナーに再委託)
特徴月額9,900円と最安値級
・住宅宿泊管理業者と契約だけできる
・自分で運営したい人におすすめ
サービス
内容
・住宅宿泊管理業者との契約
・宿泊者名簿の作成
(定期報告用のデータ作成)
・QRコードによるチェックイン業務
対応エリア全国
料金月額:9,900円〜
公式サイトbizpato.com

民泊管理バンクは民泊の届出に必須の住宅宿泊管理業者と契約だけできるサービスです。清掃やメールのやり取り、ゲスト対応などは全て自分で対応したり、自社内で完結したりする場合は民泊完全代行ではなく、住宅宿泊管理業者と契約だけできる方式の方がお得です。

一般的な民泊運営代行会社の場合は民泊管理バンクのように、「住宅宿泊管理業者と契約だけしたい」と伝えても門前払いされることがほとんど。

民泊運営を自分で行える場合は、大々的に部分委託を認めてくれている会社に相談するのが最適でしょう。

参考:月額9,900円から住宅宿泊管理業者と契約だけできるサービス

2-3.福岡唯一のITを駆使した民泊サービス「Samp.」

サービス名Samp.
分野完全代行
特徴UXデザインプロデュース
・定期アップデート
・IT・自社開発ソフトウェア
・売上最大化してもらえる
サービス
内容
・営業許可取得サポート
・初期セットアップ
・予約・メッセージ管理
・清掃管理
対応エリア全国
料金不明
公式サイトhttps://3-amp.com/minpaku

Samp.は、福岡で唯一、自社開発システムとデータ分析を用いて売上を最大化する民泊運営代行会社です。

トリリンガル、バイリンガル、デザイナー、クリエイター、エンジニアが揃ったSamp.ならではの宿造りを提案、売上最大化を実現すると謳っています。

そのため、プロデュースからITを駆使した運営代行までお任せできます。

2-4.福岡で唯一、宿泊施設向けソフトウェアを自社開発「SmartInn」

サービス名SmartInn
分野完全代行
特徴宿泊施設向けソフトウェアを自社開発
・市場&顧客データの徹底分析
・市場&顧客データの徹底分析
サービス
内容
・営業許可取得サポート
・価格調整
・予約・メッセージ管理
・清掃管理
対応エリア福岡市
料金不明
公式サイトhttps://biz.smart-inn.co.jp/minpaku-daikou

スマートインは周辺情報や市場の状況を見て、最も予約の入りやすい価格に自動で調整してくれる民泊代行サービスです。民泊でよくある失敗は、価格設定を間違えて予約が入らず機会損失になってしまうこと。

スマートインでは利益をしっかり確保しながらも、最適な価格に調整してくれるため、最大限の売り上げを作ることが可能となります。

2-5.長期滞在型施設として宿泊施設のリニューアルを行う「グスク」

サービス名株式会社グスク
分野不明
特徴宿泊施設を長期滞在型にリニューアル
・ テレワーク対応
・ オペレーションのDX促進
サービス
内容
・企画開発からサポート
・一棟借り上げ
・清掃管理
対応エリア福岡市
料金不明
公式サイトhttps://www.gusuku.co.jp

すでに物件を持っている方で賃貸に回すかどうするかで迷われている場合、グスクにホテルとして一括借上げを依頼することをおすすめします。

予約が入っていても入らなくても、グスクが一括借上げという形で賃料を支払ってくれるため、赤字になるリスクがほとんどありません。

また、宿泊施設として活用できる物件は比較的賃料も高くなる傾向にあるため、一度相談する価値は十分にあるでしょう。

2-6. 入り口から出口までのトータルサポート「F-area」

サービス名F-area
分野完全代行
特徴運営に関する入口から出口までトータルサポート
・ インテリア内装デザイン考案
・ 行政への定期報告支援
サービス
内容
・営業許可取得サポート
・支払い管理
・清掃管理
対応エリア福岡県
料金不明
公式サイトhttps://www.f-area.co.jp/hotel

民泊において重要な見た目である、インテリアコーディネートからしっかりサポートしてくれるのがF-area。費用をあまりかけずに、かつおしゃれに見せて民泊の予約率を高めることが得意なため、「おしゃれな内装にできない」とお悩みの方におすすめのサービスです。

2-7.すぐに民泊を始められる「アフォードシェア」

サービス名アフォードシェア
分野部分代行
特徴民泊初心者のための手厚いサポート
・ 24時間駆けつけサービス
・ 黒字化できる
サービス
内容
・対面チェックインアシスト
・メール代行
・清掃管理
対応エリア福岡県
料金不明
公式サイトhttps://www.affordshare.com

アフォードシェアではairbnbの上位5%のホストしか取得できない「スーパーホスト」による運営代行です。Airbnbのスーパーホストはおもてなし力やゲストからの満足度、さらに物件のおしゃれさなどを全て兼ね揃えていなければ取得できないステータスです。

そのため、機械的に対応する一般的な代行サービスとは異なり、人間味のある民泊運営が可能となります。

2-8.立ち上げから面倒なやり取りまで完全サポートの「Airstar」

サービス名Airstar
分野完全運用代行
特徴・立ち上げから面倒なやりとりまで完全サポート
・レベニューマネジメントの強化
・福岡発の民泊運営代行会社
サービス
内容
・コンセプト設計・インテリアデザイン
・許可取得サポート
・各種マニュアル作成
・メッセージ対応
・駆けつけサポート
・価格調整
・清掃代行
・レビュー管理
・宿泊者名簿管理
対応エリア福岡市内
料金A:売上の15%~(別途清掃費)
B:(売上ー清掃料) × 20%~
公式サイトhttps://airbnb-star.com/

Airsatarは福岡市内だけでなく、糸島、熊本、長崎、広島そして全国へと管理エリアを拡大予定している福岡発の民泊運営代行会社です。

AirbnbやBooking.com等を使った高稼働率を実現し、外国人ゲストに対しても、英語・日本語によるメッセージ対応を行っていただけます。鍵の受け渡しからチェックインの受付まで、面倒なやり取りも完全サポートしていただけて安心ですね。

お部屋の清掃は、他の清掃会社を挟むことなく自社管理しているため、低いコストで素早い対応が可能となります。またホストの細かい要望にまで応えていただけるので、ゲストにも喜んでいただき気持ちよく過ごしてもらえるでしょう。

コロナウイルスの影響により従来通りのやり方では通用しなくなった宿泊業界。固定概念をゼロにし、時代に合わせた柔軟な変化が必要となっています。そこでAirstarの新戦略として、需要の大きさに合わせて価格を変動させ、適切な価格に設定し、在庫を売り切る工夫を行っています。取れるべきところを高単価で、需要の低い日は割引を実施し、収益と稼働率の最大化に努めてくれるでしょう。