民泊の経費を削減して利益を残す方法

このページの目次 表示
こんなお悩みありませんか?

民泊を始める上で
こんなお悩み
ありませんか?

- 成果報酬プランだと経費がかかりすぎる
- できる範囲は自分で運営して経費を下げたい
- 24時間体制でメールや電話の対応はできない
- 本業が忙しく対応が後手になりレビューの評価が低い
- 英語による対応ができない
- Aiによるメール返信は品質が低く使いにくい
- 宿泊予約サイトの掲載やセットアップが難しい
- 現在依頼している運営代行会社の対応が悪い

あなたの状況に合わせて
必要な業務だけを
委託できます!
あなたは、やりたい・できる民泊業務だけを対応。
やりたくない・できない業務は丸投げでOK。
事例1
住宅宿泊管理業者と
最小限の委託で
契約したい

月額プラン
「基本プラン」
事例2
メールと電話の
24時間対応を
お願いしたい

月額プラン
「24時間対応
プラン」
事例3
本人確認を
お願いしたい
※ビデオ通話で対応

月額プラン
「チェックイン
対応プラン」
事例4
予約サイト掲載や
運営の準備を
お願いしたい

単品オプション
「予約サイト
セットアップ」
委託業務は
自由に組み合わせる

住宅宿泊管理業者
との契約

チェックインフォームの利用

宿泊者名簿の作成と保管

定期報告用データの作成

24時間電話対応

レビュー返信

24時間ビデオ通話による本人確認

予約サイトへの掲載

サイトコントローラーのセットアップ

清掃会社との清掃日連携システム構築
私たちが選ばれる
3つの理由
1
従来の25%以上のコストカット
一般的な代行会社は売上の20%の成果報酬。月40万円の売上の場合、代行手数料は8万円。弊社の場合は2〜6万円と最大6万円も利益が増える計算です。売上がどれだけ増えても経費は一定なので、利益率が大幅に向上します。

業界トップクラスのメッセージ対応
2
民泊での宿泊経験豊富な日本人バイリンガルスタッフによる、高評価レビュー続出の丁寧なメッセージ対応が好評です。経験を生かした1歩先を見据えたゲスト想いの提案により、長文の星5レビューをいただいています。

オーナー様と二人三脚で運営
3
オーナー様の手が回らない面倒な予約サイトへの掲載や深夜のメール対応などは弊社に委託。日中の空いている時間だけ趣味のようにメール対応をするといった、丸投げではなく民泊運営も楽しみたいオーナー様からのご依頼も多数ございます。

実際に契約した
お客様の声
「民泊許可物件を
紹介してもらえました!」

パク様
会社員 副業で民泊スタート
「民泊許可物件を紹介してもらえました!」
初めての民泊開業で、初心者だった私に親切に説明してくれ、丁寧に色々な重要な情報を教えていただきました。高橋さんは常に親身になって対応してくれ、一回会って色々話してくれて、不安を全部払ってくれました。今後もぜひ長く付き合いたいと思います。感謝しています。
「レスポンスも良く
的確なアドバイス」

Yanase Yuki様
新規法人にて民泊事業開始
「レスポンスも良く的確なアドバイス」
神奈川県で民泊をしたいと思い、管理会社を8社程比較検討しました。一番良かったのが民泊管理バンクのbizpatoさんでした。お値段も一番お安くお願い出来るのは有り難かったのですが、何より一番の決め手は社長さんのお人柄でした。何を御相談しても、パッと的確な解決案を考えてくださりレスポンスも非常に早く、安心感が他とは全く違いました。
しかもとても親身になって御相談にのってくださり、物件契約の際に本当に助かりました。また、民泊の宿泊予約のお客様にメール対応する際、一旦オーナーの私が返事を返せるシステムになっているのも、とても良かったです!お客様とのやり取りも楽しみつつ、民泊運営をしたいと思います。
「経験豊富で、料金
だけでなく人柄も素敵」

株式会社assetPlus 赤羽様
新規事業として民泊運営開始
「経験豊富で、料金だけでなく人柄も素敵」
民泊1件目で不安な私に、色々と親身にアドバイスして下さいました。というのも、一通り大手さんも含めて話を聞きましたが、運営代行は手数料も高い上に、最初の問い合わせ段階から機械的で親身に対応してくれるところは皆無でした。
その中で、民泊管理バンクさんはスタッフの方の経験も豊富な上に、実際お話してみて金額面だけでなく人柄からも是非お願いしたいと思いました。まずは一歩を踏み出してみてそこから経験をして見えてくるものがあると思います。民泊管理バンクさんは最初のスタートにうってつけの代行業者さんだと思います。

これから民泊をする方への
メッセージ
弊社の理念は「記憶に残る旅をつくる」です。皆さまと作り上げる民泊での滞在が、ゲストの思い出のひとつとして色濃く残ってほしいという想いで運営を代行しています。
投資対象として見られがちな民泊ですが、民泊の醍醐味は、メッセージ対応やオーナー様こだわりのおもてなしなどさまざまな場面で“人間味”を表現できることであり、それがホテルとの違いでもあります。
売上目標を達成することはもちろん重要ですがそれ以上に、ゲストから「またここに泊まりたい」と思ってもらえる民泊を二人三脚で作り上げたいと考えています。ぜひ一緒に、世界にひとつだけの素晴らしい民泊を作り上げましょう。
サービス
開始までの流れ
1.ヒアリング対応
ご相談お申し込み後、ご希望の委託内容をヒアリングさせていただきます。初期費用、月額費用、オプション費用のお見積もりもご確認ください。

2.契約締結
契約書がメール送信されますので内容をご確認いただき、その後、電子署名をしてください。電子署名とは、Web上で契約が完了し、双方がPDFデータを保管する契約方法です(事前にご用意いただくものはございません)。
※民泊の場合、契約締結後に行政府への届出を行ってください。
3.お支払い
初回請求書がメール送信されますので、請求書到着日から7日以内にお振り込みください。

4.ヒアリングシートの入力
ヒアリングシート(管理業務を受託するにあたって必要な事項のアンケート)がメール送信されますので、全ての項目にご入力ください。
※基本プランのみをお申し込みの場合は対象外。
5.キックオフミーティング
ヒアリングシートの内容を確認しながら、弊社が受託する業務の詳細を説明させていただきます(ZoomなどのWeb会議システムを使用)。
※基本プランのみをお申し込みの場合は対象外。

6.制作作業
お申し込みプランやオプションに応じた制作期間です。宿泊予約サイトやハウスマニュアルに掲載する外観・内観・設備の写真をご提出ください。
※基本プランのみをお申し込みの場合は対象外。
7.最終確認
制作内容に誤りがないか、準備は万全かなどをご確認ください。
※基本プランのみをお申し込みの場合は対象外。
また、民泊や旅館業が許可された際に発行される「届出番号が記載されたメール文面」または「許可証」をご提出ください。

8.開業
予約サイトでの公開が完了すれば、正式に民泊運営スタートです。
料金
初期費用
初期費用 | 34,800円
|
---|
月額プラン ※複数選択可
基本プラン | 19,800円/月
|
---|---|
24時間対応 プラン |
50,000円/月
|
チェックイン 対応プラン |
10,000円/月
|
単品オプション ※複数選択可
予約サイト セットアップ |
100,000円
|
---|---|
ハウス マニュアル 作成 |
30,000円
|
避難経路図 作成 |
30,000円
|
お得なセット割
基本プラン + 24時間対応 |
\民泊新法応援セット/
69,800円
![]() |
---|---|
基本プラン + 24時間対応 + チェックイン 対応 |
\特区民泊・旅館業応援セット/
79,800円
![]() |
予約サイト セットアップ + ハウス マニュアル |
\スタートダッシュ応援セット/
130,000円
![]() |
※状況に応じた最適な組み合わせを知りたい方は無料相談をお申し込みください。
※全て1リスティング毎の料金です。
民泊運営代行のご相談
よくある質問
- Q. 一般的な運営代行との違いについて
-
一般的な運営代行の場合、成果報酬という形で売上の20~35%が手数料となります。一方で弊社の手数料は月額固定となるため、売上が伸びても手数料は増えません。
そのため、好立地物件や戸建、別荘民泊などのある程度のボリュームの売上を見込んでいるオーナー様からもご好評をいただいております。 - Q. なぜ安いのですか?
-
弊社では運営戦略の立案や提案などは行っておりません。
ゲストからのお問い合わせ対応や予約サイトへの掲載、運営を効率化するシステムのセットアップなどスキルを必要とする裏方業務に特化することによって、スタッフ1人あたりの受け持ち件数を増やし、1物件当たりの受託単価を下げております。
そのため、運営戦略の提案などを求められる場合は、他の運営代行会社も検討されることをおすすめしております。 - Q. 自分でメール返信しても良いですか?
-
オーナー様が主体でメッセージ対応を行い、対応できない時間帯のメッセージや、返信が漏れているメッセージに対してのみ弊社から返信することも可能です。
なお、オーナー様自身が返信されている物件は、オーナー様の想いや色がゲストに伝わりやすく、ゲストチョイスを獲得しやすい傾向にあります。 - Q. 24時間対応プランの対応言語は何ですか?
- 日本語と英語に対応しております。その他の言語は自動翻訳などを利用した対応となります。
- Q. 清掃手配はどのような形で行いますか?
-
清掃会社に対して、予約情報がリアルタイムに表示されるGoogleスプレッドシートを共有する方法や、新規予約やキャンセルが行われる度にLINEで通知する方法を採用しておりますい。
これらの手配方法は清掃会社と相談しながら決定しますが、清掃会社独自のシステムがある場合は事前にご相談ください。 - Q. 必ずゲストチョイスが取れますか?
-
ゲストチョイスの基準には、物件自体の品質、清潔品質(清掃会社のレベル)、独自性の有無など弊社の受託範囲外の要素も含まれているため、獲得の保証はできかねます。
もちろん、契約者様にはゲストチョイスを獲得するために必要なポイントもお伝えしております。。 - Q. 民泊管理バンクのスタッフとの連絡方法は?
-
原則、メールでのやり取りとなります。
但し、「24時間対応プラン」をご契約の場合は、ゲストサポートスタッフとのタイムリーなやり取りをしていただけるように、Airbnb上のメッセージ機能でも連絡が可能です。
※緊急時は弊社から電話にて連絡させていただく場合もございます。 - Q. 近隣住民説明会や行政の立ち会い検査に同席してくれますか?
- 弊社では民泊届出や旅館業申請に関するサポートは行っておらず、近隣住民説明会や行政の立ち会い検査の同席には対応しておりません。
- Q. 他にも質問がある
-
その他のご質問については、よくある質問ページをご参照ください。
また、個別のご質問については、上記の民泊運営代行のご相談からお問い合わせください。