フィリピンのコンドミニアムの価格や相場は?購入方法も徹底解説

「フィリピンのコンドミニアムに住みたいけど、賃料っていくらくらいなのかな?」
「フィリピンのコンドミニアムの売買価格の相場が知りたい」

このようにフィリピンでの移住生活にあこがれている方や海外不動産投資を考えている方にとって、フィリピンのコンドミニアムの賃料や売買価格の相場を知りたい方は多いことでしょう。

フィリピンのコンドミニアムとは、日本でいう高級タワーマンションのような物件のことを指します。

警備員が常駐し、セキュリティがしっかりとしていて、ジムやプール、バスケットコートやカフェバーなどのアメニティが充実しているため、快適な海外ライフを満喫できる魅力的な物件です。

そのため、近年は移住対象者のみならず、不動産投資においても大きな注目を集めています。

本記事では、あこがれの海外生活を夢見る方の多くが対象とするフィリピンコンドミニアムについての価格相場や賃貸料について詳しくお伝えします。

フィリピンのコンドミニアムの価格・相場は?4タイプ別に解説

まず、フィリピンのコンドミニアムの平均売買価格についてお伝えします。

フィリピンは物価が安いため、高級コンドミニアムでも日本首都圏にあるタワーマンション価格の4分の1程度の値段で購入が可能です。

コンドミニアムの購入価格は地域や平米数、物件の築年数で大きく異なり、以下の4つのタイプに別れています。

  1. Studioタイプ(ワンルーム)約800万~1,000万円程度
  2. 1BR(1LDK)約1,200万~2,000万円程度
  3. 2BR(2LDK)約1,500万~3,000万円程度
  4. 3BR(3LDK)約2,000万~4,000万円程度

Studioタイプ(ワンルーム)約800万~1,000万円程度

フィリピンでは、日本でいう間取りのワンルームと定義されている物件はStudio Type(スタジオタイプ)と呼ばれています。

平米数は25平米未満の物件が多く、1人暮らし用のため少し狭い印象ですが、売買価格は日本円で800万から1000万程度と安価です。

駐車場付きのスタジオユニットもあり、賃貸向けの物件が多いのが特徴です。

1BR(1LDK)約1,200万~2,000万円程度

次にフィリピンで1BR(ワンベッドルーム)と呼ばれている日本の1LDKに相当する物件の売買価格についてお伝えします。

フィリピンの首都マニラの中でも人気のあるマカティ地区の売買価格は、約1,200万円〜2,000万円が相場になっており、平均すると1,400万円となります。

平米数は25平米〜30平米ほどで、大まかに、キッチン・リビング・バスルームなどをすべて含めて16畳位の広さと考えればよいでしょう。

実際に外国人の単身者が住んだり、投資用物件として購入されたりすることが多い広さです。

2BR(2LDK)約1,500万~3,000万円程度

続いて、2BR(ツーベッドルーム)と呼ばれている日本の2LDKに相当する物件の売買価格についてお伝えします。

このサイズのコンドミニアムの広さは45平米〜65平米が主流となっており、だいたいの広さは30〜35畳程度と考えればよいでしょう。大手財閥ディベロッパーが力を入れている物件が多く、価格帯は1,500万〜3,000万円程が相場となっています。

また、2BRの多くの物件にみられる特徴として、メゾネットタイプの物件があげられます。メゾネットタイプとは、1階にリビングダイニング、2階に寝室というタイプです。日本でも散見される物件なのでご存じの方も多いことでしょう。

寝室とリビングが分かれていると3人以上で暮らしても十分快適です。

こちらも投資物件対象として購入する方が多くいます。

3BR(3LDK)約2,000万~4,000万円程度

最後に富裕層やファミリー向けのコンドミニアムとして人気の、3BR(スリーベッドルーム)についてお伝えします。

3BRとは日本の間取りでいう3LDKのことです。

平米数は60平米〜100平米と、広いところでは55畳ほどあると考えればよいでしょう。

フィリピンではメイド文化があり、3BRに住むのは富裕層や海外からの駐在員が多いため、メイド付きの部屋がある物件も多く存在します。

3BRの中には駐車場が2台完備されている物件もあり、ぜいたくな生活を希望する方に適した物件といえるでしょう。

フィリピンのコンドミニアム賃貸料の相場は?4タイプ別に解説

ここまで、フィリピンのコンドミニアムの売買価格についてお伝えしてきました。

では、賃貸ではどのぐらいの価格を出せば、高級コンドミニアムで暮らせるのでしょうか。

実はフィリピンのコンドミニアムは、部屋ごとにオーナーが異なる場合が多いため、同じコンドミニアムの中でも部屋によって家賃が変わります。

また、基本的に賃貸物件の契約の際に、ほとんどの場合は家賃1年分を先払いするのが一般的です。その他にも、日本でいう不動産の仲介手数料と敷金に当たるものがそれぞれ2カ月分ずつかかり、合計で家賃の1年4カ月分を契約時にまとめて用意する必要があります。

賃貸ではじめに用意しておくべき金額が1年4カ月分といわれると高額に感じられますが、もともとフィリピンは物価が安いので、日本の首都圏に建っているあこがれの高級タワーマンションに非常に安く住める感覚だといえるでしょう。

以下、4つの部屋タイプに分けて賃貸料について解説します。

  1. Studioタイプ(ワンルーム)約35,000円から約100,000円
  2. 1BR(1LDK)約55,000円から約1250,000円
  3. 2BR(2LDK)約125,000円から200,000円
  4. 3BR(3LDK)約200,000円から約400,000円

Studioタイプ(ワンルーム)約35,000円から約100,000円

まず、スタジオタイプでは、月々35,000円から100,000円の間で高級コンドミニアムが借りられます。

マニラ首都圏の人気のエリアであるマカティでは、他の地域よりも家賃が高いところもありますが、比較的新しい物件が多く見られます。

先程の価格相場でもお伝えした通り、広さ25平米未満の物件が多く、やや狭いとはいえ、1人暮らしでは充分な広さです。

家賃が安いのに、高級コンドミニアムのジムやプール、カフェバーなどのアメニティが充実した部屋に住みたいという単身者におすすめの物件です。

1BR(1LDK)約55,000円から約1250,000円

次に、1BRのコンドミニアムの賃貸価格相場をお伝えします。

1BRとは日本でいう1LDKの部屋のことを指し、マニラ首都圏エリアのコンドミニアムは月々約55,000円〜約125,000円が相場となっています。

日本で考えると広さは、リビング、キッチン、バスルーム、寝室などすべて合わせて15畳くらいと考えましょう。

外国人も頻繁に利用しますし、フィリピンの中流階級でも手が届く価格帯なので、需要が大きいのが特徴です。

2BR(2LDK)約125,000円から約200,000円

では、2BRの賃貸についてお伝えします。

2BRとは日本でいう2LDKと同様に、リビングダイニングの他に部屋が2つある物件です。こちらの賃貸価格相場は、月々約125,000円〜250,000円程度となっています。

広さは、45平米〜65平米と非常に住みやすく、メゾネットタイプが多いので2人以上で暮らす場合に最適です。

そのかわり賃料は少々高くなり、外国人の方が住む場合や、現地の方の場合では学生がシェアハウスとして多人数で住むために借りることもある物件です。

3BR(3LDK)約200,000円から約400,000円

最後に3BRの賃貸についてお伝えします。

3BRとは日本でいう3LDKと同様に、リビングダイニングの他に部屋が3つある物件です。こちらの賃貸価格相場は月々約200,000円から400,000円程度とフィリピンにしては少々高めです。

基本的に、ファミリー向けに作られており、現地の富裕層か、外国からくる駐在員が会社から手当を貰いながら住んでいることが多いという特徴があります。そのため、マニラの中でも人気があるロックウェルという地域は、ショッピングモールや公園、学校、病院などが充実していて治安もよく国際色豊かな場所です。

日本円で月々22万円を超えてくる物件だと、メイド付きの部屋も作られていることがあり、コンドミニアムに住む方の中でもぜいたくな暮らしを希望する人におすすめです。

フィリピンコンドミニアムの賃貸VS購入|価格的にはどちらが得なのか?

ここまで、フィリピンコンドミニアムの売買価格と賃貸価格の相場をお伝えしてきました。

高級コンドミニアムの快適ライフを手に入れるときにお得になるのは、賃貸と購入のどちらなのでしょうか?

先に結論をお伝えすると、購入した方がお得になる可能性が高くなります。購入すれば、自分が住むだけではなく、賃貸にして家賃を手に入れたり、売却するときに利益を出せたりする可能性があるからです。

以下に、購入した場合にお得になる要因であるインカムゲインとキャピタルゲインについて詳しく解説します。

  1. インカムゲインが狙える
  2. キャピタルゲインが狙える

インカムゲインが狙える

まず、海外不動産投資におけるインカムゲインについてお伝えします。

インカムゲインとは、いわゆる家賃収入で利益を上げることです。

日本でもおなじみの不動産投資となっている家賃収入ですが、日本ではどんどん人口が減り、一部の都市物件にしか需要がない時代になってきました。

その点、フィリピンの人口は急激な右肩上がりとなっていて、空室が出にくいのが大きな特徴です。

先ほどもお伝えしたように、フィリピンでは部屋を借りる場合にほとんど1年分を先払いして契約することから、しっかりした管理会社がついていれば家賃未払いなどのトラブルも防げるので、安心してインカムゲインを狙えます。また日本と違い、家賃は1年ごとの契約で年々どんどん上がっていくのが基本なので、ここでもインカムゲインを狙っていける要因となっています。

賃貸で借りる側ではなく、購入する側になると、ただ住んでいるだけでお金が出ていくという状態から、自分の保有財産としてキャピタルゲインを狙えるようになるため、お得といえるでしょう。

キャピタルゲインが狙える

次に、東南アジアの不動産投資でよく耳にするキャピタルゲインについてお伝えします。

キャピタルゲインとは、購入した価格よりも高く売却することで生まれる利益のことです。

フィリピンでは多くの場合、海外投資家がキャピタルゲインを狙って、プレビルド方式でコンドミニアムを購入しています。

このプレビルド方式という購入方法は日本では聞きなれない言葉ですが、東南アジアではよく行われる販売方式です。

簡単にお伝えすると、実際に物件が建つ前の計画段階で購入することを指し、物件が建つ前に購入することで、完成した後に購入するよりも安くコンドミニアムを手に入れられます。

プレビルド方式での販売は5〜6年ほど前から行なわれることが多いですが、完成前に購入した価格よりも、より高い価格での売却を狙えるため、世界中の投資家が注目しています。

この2つのお得な要因であるインカムゲインとキャピタルゲインを狙えるなら、お金を払って住んでいるだけで全く財産にならない賃貸を選ぶよりも、購入して自分の保有資産になる方がよいと考える方が多いのもうなずけることでしょう。

フィリピンのコンドミニアムを相場よりも安く購入する方法

先ほど、インカムゲインとキャピタルゲインで利益を出す方法についてお伝えし、なぜ近年、海外不動産投資についてよく耳にするようになったのかお分かりいただけたことでしょう。

ここからは、コンドミニアムの購入を考える方のために、詳しい購入方法を4つのステップに分けて解説します。

  1. 予算を決める
  2. 場所を選択する
  3. コンドミニアムの開発会社と物件を調べる
  4. コンドミニアム購入に必要な書類を確認し、契約する

予算を決める

まず、コンドミニアムを購入するための最初のステップは、予算を決めることです。

フィリピンのコンドミニアムの購入価格は、地域や広さ、設備によって幅広く異なります。

大まかな価格相場を把握するには、大手不動産ディベロッパーの Web サイトや、物件掲載サイトで下調べしたり、実際のフィリピンコンドミニアムを扱う不動産業者に見積もりを依頼したりすることで確認できます。

さらに、コンドミニアムを保有するためには、会費や管理費、固定資産税などの追加費用も必要となるので、それらも考慮に入れて予算を決めましょう。

場所を選択する

フィリピンのコンドミニアムを購入する際に、予算の次に重要となるのが場所選びです。

現在、マニラ首都圏以外にも高級コンドミニアムが建設されている一等地が増えています。

マニラ首都圏以外における開発地は、ブラカン州、バタンガス州、その他にもフィリピンの主要な州がいくつかあげられます。

最終的な場所の決断は人それぞれ異なりますが、どこへ行くにもアクセスしやすい場所を選ぶとよいでしょう。例えば、ショッピングモールが近くにあって、買い物や飲食が気軽にできる場所は非常に人気があります。

また、物件周辺の公共交通機関の利便性も考慮に入れて場所を決定するとよいでしょう。

コンドミニアムの開発会社と物件を調べる

購入する前に、そのコンドミニアムを建設しているデベロッパーと、物件についてよく調べるようにしましょう。

特にプレビルド方式で建てられる物件を検討しているなら、その物件を建てるディベロッパーの業界での実績や評判を調べておくことは非常に重要です。

残念ながら、フィリピンの不動産の中には、実際に建てる予定のないコンドミニアムの購入を誘い、お金だけを徴収して逃げてしまう詐欺が存在したり、実績がない開発会社がコンドミニアム建設中に工期が遅れ、いつまでたっても物件が完成しないのに、融資の返却金だけは支払わなければならなくなったりするという事例が後を絶ちません。

そのため、実際にそのディベロッパーが建てた物件を視察しておくのも、信頼できるかどうかの判断材料の1つになるためおすすめです。

また、コンドミニアムの開発周辺のコミュニティやその他の施設もチェックしましょう。ディベロッパーが開発する近隣施設の状況も視野に入れながら調べることが重要です。

コンドミニアム購入に必要な書類を確認し、契約する

物件が決まったら、物件購入に必要な書類や納税申告書などを確認して、いよいよ契約です。

不動産業者が提示する契約書に、売買に関する利権のすべてにおいて、自分に不利な要因がないかを詳細に確認しなければなりません。

契約書の中には、一定期間売却できないと記載されていたり、賃貸として貸し出せないという縛りがつけられたものがあったりと、不動産業者によっては物件を購入した後に不利になる契約を結ばされるケースがあります。支払い条件もチェックし、不明な手数料などが見つかった場合は、契約の前に必ず確認します。

このような契約の場面では、英語や現地の言葉がネイティブレベルで分かっていないと契約内容の詳細を完全に理解するのは難しいことでしょう。

しかし、これらの詳細をしっかりと確認し、コンドミニアムを扱っている不動産がクリーンであるとわからない限り、法的に安全な契約を結べるという保証がありません。

契約内容の把握において少しでも不安がある場合は、遅延がない大手財閥ディベロッパーとして有名なDCMI Homesの正規代理店であるAPI Gaytwayの無料セミナーで話を聞いてみることをおすすめします。

フィリピンのコンドミニアムを購入する際の注意点

フィリピンのコンドミニアムの購入を検討した場合、中古の物件にするか、新築の物件にするか悩む方が多くいることでしょう。

ここからは、コンドミニアムの中古物件と新築物件を購入する際に知っておきたい注意点をお伝えします。

  1. 中古コンドミニアムを購入する場合
  2. 新築コンドミニアムを購入する場合

中古コンドミニアムを購入する場合

まず、プレビルドのリスクを避けて、実際に建っている物件から購入したいと考えている方の中には、中古のコンドミニアムでもよいという方も多いことでしょう。

しかし、中古物件であっても購入する際に注意しなければならないことがあります。

それは、前に住んでいた住人とのトラブルです。

例えば、購入したのにもかかわらず、入居予定日に前の住人が出て行かないことがあったり、前の住人が公共料金や共益費などを滞納しているケースがあったりします。(電気、水道、電話、ケーブルTV、共益費等)

前の住人の支払い残があった場合は、購入した自分がその滞納分を負担しないと、電気や水道、電話などがいつまでたっても使用できず、住めないというトラブルが発生します。

そのため、購入時に売主がきちんと支払っているかどうかをしっかりと確認する必要があります。

また、中古のコンドミニアムは前の住人が生活する上で汚れているので、リフォーム費用がかかったり、不動産会社に頼む必要事項の確認作業が何かと多かったりと、思っているよりも初期費用がかさんでしまったと驚く方が多いのも事実です。

中古物件を購入するときは、新築を購入するときよりも手厚いサポートを受けられることが少ないので、注意が必要でしょう。

新築コンドミニアムを購入する場合

次に、新築のコンドミニアムを購入するときの注意点をお伝えします。

新築の場合は、プレビルドで購入することが多くなります。

その際に、工期が遅れるようなディベロッパーから購入してしまうと、入居予定日が大幅に狂ってしまう事態になりかねません。

さらに、遅れるだけでなく、モデルルームがあるだけで実際にコンドミニアムの建設予定がない仲介業者と契約を結んでしまい、融資を組まされてお金だけ支払うという詐欺にあったり、詳しい書類の内容が分からないまま契約書にサインして、自分に不利な条件で購入してしまうというケースがあったりします。

そのため、コロナ禍やウッドショックなどの世界情勢があったときでも、きちんと納期を守ってきたディベロッパーを選んだり、誠実でクリーンな仲介業者から購入したりする見極めが重要です。

このように、中古においても新築においても、購入時に必要な知識を身に着けておくことが、不動産を保有する上で失敗しないコツになります。

とはいえ、中古や新築物件の不動産契約によくある落とし穴を見極めることは、経験を積まないと分からないことが多く難しいことでしょう。

そのような方のために、弊社では、フィリピンコンドミニアムを実際に購入した社員が、インカムゲインやキャピタルゲインで利益を出した実例や、詐欺に騙されない上手な購入方法などをお伝えする無料セミナーを開催しています。
セミナーは無料なので、気軽にコンドミニアムについて質問してみたい方や不動産購入に必要な知識を習得したいという方は、ぜひこちらから登録してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です